

新潟県長岡市の「越後長岡応援団」を森民夫市長より拝命し
活動しています。
YouTubeで見られるとは知らなかったー。驚
茂木健一郎さん、乙武洋匡さん、有森裕子さん、
常盤貴子さんたちとともに
私、新潟県長岡市の「越後長岡応援団」を
森民夫市長様から拝命しております。
その一環として昨年は、中越大震災10年の節目に
「長岡・山古志『人間の底力合宿2014』」
を昨年執り行いました。
お蔭様で多くの感動と学びをいただいたのですが
さきほど偶然YouTubeに「なにやら『まるい』人影」を発見。
まさか、と思って見てみると、果たして自分でした。
やっぱり、まるい。笑
この動画は
「長岡・山古志『人間の底力合宿2014』」
に先立ち
世界一の大花火
「長岡まつり大花火大会」
にお招きいただいたときに収録したものです。
日本一素晴らしい市庁舎「あおーれ長岡」の大スクリーンで
上映するためのものでしたが
さきほどYouTubeで偶然発見。笑
原稿も何にもなしで、ぶっつけ本番で撮ったものです。
それにしても体重の増減に関係なくまるいんですよねぇ、私。苦笑
長岡市との関わり
2011年2月に開催された「エンジン01文化戦略会議オープンカレッジin長岡」に講師として参加。
また、夜楽委員として候補店舗をくまなく回り、夜楽会場の選定に尽力した。
オープンカレッジでは、「おしえて!ドクター!医療最前線」「茶・茶・茶道ワークショップ」「ナンパ節だよ人生は - モテる秘訣」の3講座に出演。
クロージングイベントの「長岡音楽祭」では「愛の賛歌」を熱唱、見事グランプリに輝き、優勝商品の棚田オーナー権を獲得。
2011年5月には、「あぐらって長岡」での田植えに参加した。
自身が代表として立ち上げた「東日本大震災復興プロジェクトPOWER NEW TOHOKU」「HUMANBAND」の活動を通して被災地の復興を長期にわたり本格的に支援するため、中越大震災の被災地との交流も深めている。
また2014年より「人間の底力合宿」を主宰している。